88件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富津市議会 2022-09-07 令和 4年 9月 7日総務産業常任委員会−09月07日-01号

この県セキュリティクラウドですが、先月8月25日に大規模なシステム障害を起こして、富津市のほうもホームページがダウンしてしまったかと思います。その原因が何だったのかと、また今後の対策をどのようにするのか、県から報告を受けているようであれば教えていただければと思います。 ○委員長佐久間勇君) 総務部次長資産経営課長事務取扱小川真司君。

富里市議会 2022-02-24 02月24日-02号

次に、システム障害についてでございますが、最近の事案としましては、令和4年1月26日の午前8時頃から午後零時35分までの約4時間半にわたり地方公共団体を相互に接続する総合行政ネットワーク通信障害が発生し、一部の自治体マイナンバーカードを利用したコンビニ交付サービスにおいて、住民票写し等が取得できない事象が生じました。 

富里市議会 2021-02-26 02月26日-03号

昨年の年末から年始にかけて、千葉県の発熱相談コールセンターシステム障害で一部ダウンしたというのがありました。まさにこのとき、富里市ではないんですが近隣自治体の知人の方で、40度近い熱がありながら、コールセンターに何度電話かけてもつながらないと。結局、40度くらいの熱を1月7日まで引っ張って生死の境をさまよって、やっとそこで入院できたというようなことがあった。

四街道市議会 2020-12-08 12月08日-04号

それと、システム障害ということで、マイナンバーカードが始まった直後に取得した方が初めて更新を迎えた2019年の11月頃に、電子証明書更新できないというシステム障害複数市町村で発生しました。また、特別定額給付金給付申請市町村の窓口が混雑した2020年5月から6月にも同じようなシステム障害複数市町村で発生しました。

柏市議会 2020-09-15 09月15日-05号

マイナンバーカードに関するシステム障害についてお尋ねいたします。今年の6月あるいは8月、そしてまたこの9月に入ってからもシステム障害が発生しています。このことにより、マイナンバーカードに搭載されている電子証明書更新手続ができないなど、様々なことが起きているようでございます。障害が発生した理由状況についてお聞かせください。 次に、国民健康保険についてお尋ねいたします。

富津市議会 2020-09-14 令和 2年度決算審査特別委員会−09月14日-02号

システム障害があると今の世の中ですといろいろな不備が起こりますので、今後対策をしっかりしていただければと思います。  もう1つ別のことでよろしいですか。 ○委員長平野明彦君) どうぞ。 ◆委員外議員千倉淳子君) ありがとうございます。決算書72ページ、ごめんなさい、決算書72ページです。

習志野市議会 2020-06-19 06月19日-04号

マイナンバーカードシステム障害状況及びその後の対応についてお答えをいたします。 御質問の本市におけるシステム障害要因につきましては、先ほど議員のほうからもありましたが、全国的にマイナンバーカード電子証明書に関する各種手続が急増したことで、地方公共団体情報システム機構へのアクセスが集中いたしました。

習志野市議会 2020-06-19 06月19日-04号

マイナンバーカードシステム障害状況及びその後の対応についてお答えをいたします。 御質問の本市におけるシステム障害要因につきましては、先ほど議員のほうからもありましたが、全国的にマイナンバーカード電子証明書に関する各種手続が急増したことで、地方公共団体情報システム機構へのアクセスが集中いたしました。

東金市議会 2020-06-10 06月10日-03号

それで、今現在のMCの経営状況ですけれども、3月末までの赤字額が9億5,450万円、昨年のシステム障害解決金2億2,000万円を含めなければ12億7,000万円の赤字ということで、昨年同様、大変経営が厳しいという状況は変わりません。 東京都の杉並区では、新型コロナウイルス感染症の患者を受け入れる場合の減収を1.2億円から2.8億円と試算しています。

佐倉市議会 2020-06-10 令和 2年 6月定例会−06月10日-02号

オンライン申請が正しくできなかった主な理由につきましては、多くの自治体申請の開始が同時期となったことからサーバーへのアクセスが集中し、途中でつながらなくなるなどのシステム障害が発生したこと、また世帯主以外の方からの申請世帯構成員入力漏れ銀行名口座名義人入力誤りなどがあり、結果として確認作業に時間を要することになったものでございます。  以上でございます。

東金市議会 2020-03-03 03月03日-02号

東千葉メディカルセンター令和元年度の損益収支につきましては、先日の全員協議会の際に法人から説明がございましたけれども、経常的な収支といたしましては、13億円程度赤字を見込むとともに、昨年度発生いたしましたシステム障害に関連する収支が精算となる見込みであることから、臨時的な収支を加味した最終的な決算につきましては、10億円程度赤字を想定しているとのことでございます。 以上でございます。

富里市議会 2020-02-27 02月27日-04号

次に、業務システム安定性についてでございますが、業務システムのトラブルを発生させない対策につきましては、令和元年12月4日に起きましたシステム障害原因は、サーバー機器類を制御する装置のプログラムに問題があり、不具合が生じたことによるものです。安定した業務継続は、システムの安定した運用が必要不可欠となります。 

富里市議会 2020-02-25 02月25日-02号

(1)園児らの安全対策について  ①キッズゾーン設置について  ②ゾーン30について (2)システム障害について  ①原因と補償について  ②今後の対策について (3)高齢者施策について  ①移動スーパーについて  ②さとバス・デマンド交通の取組について  ③免許返納について  ④自動ブレーキ補助について (4)イノシシ対策について  ①現状対策について (5)消防について  ①広域化進捗について

白井市議会 2020-02-19 令和2年第1回定例会(第3号) 本文 開催日: 2020-02-19

253 ◯岩田典之議員 国のほうでちゃんとやってくれるから安心だということではないと思うんですけれども、昨年の大みそか、一番書き入れどきにコストコでシステム障害があって、レジが対応できなくなった。全国26店舗で大きな被害があった。マイナンバーカードの一元化によるシステム障害可能性もあると思うわけです。  これはサイバー攻撃も大変ですよ、サイバー攻撃

船橋市議会 2019-12-17 令和 元年12月17日予算決算委員会全体会−12月17日-01号

契約の相手先である日本電子計算株式会社は、今月50の自治体が関わるシステム障害を起こしている。安定性が確保されているわけではない、クラウド化の推進は慎重さが求められる。  南部清掃工場解体工事について、アスベストを含む仕上げ塗り材除去工事の追加に伴い、約4億円の債務負担行為の補正が行われている。3者の見積もりは民間企業の関与のもとで行われており、公共性は損なわれている。